定年再延長の決定

地方公務員の定年が再延長され、70歳となることが閣議決定されました。

65歳までの定年延長がされてわずか数年で再度変更がなされたのには厳しい国の財政状況が表れています。

なお現行法制度では61歳になるとそれまでの給与の7割程となる形を70歳まで延長することになります。

一方希望者には定年を65歳のままとし、その代わりに56歳から削減された給与での勤務も可能とし、幅を持たせた柔軟な雇用形態を配備するとのことです。

しかし現場からは実質の給与削減であるとの批判も多く、ライフステージに合わせた社会保障のあり方等様々な議論が今後も求められそうです。





※このお話はフィクションです。

コメント

このブログの人気の投稿

新課程版ALL ABOARD! ENGLISH COMMUNICATION Ⅰ 授業アイデアの一例 (Lesson 8)

50分の始まり方

ペアの組み方 "Two Circles"